自尊心を削られ続けた日々
私はサッカー現役中も(特に大怪我してから)引退してからも、常に自分に厳しかったんです。
自分のやることにバツを出して、「まだ足りない!」「まだ足りない!」と自分イジメをしていました。完璧を求め、少しでもできないことがあると自分を責める。そんな毎日の中で、自尊心は削られる一方でした。
いつしか自分のやることや発言に自信がなくなり、自己肯定感はだだ下がり。自分のことが大嫌いでした。鏡に映る自分を見ることさえ辛く、「自分は価値がない」という思いに苦しんでいたのです。
自己嫌悪が引き寄せる厳しい現実
そんな自己嫌悪の状態のマインドだったので、現実に引き寄せる環境や人、出来事は常に私に厳しい状態ばかりでした。
職場では理不尽に叱責される、人間関係では否定的な言葉をかけられる、何をやってもうまくいかない──まるで世界中が自分の敵であるかのように感じていました。
「どうして自分だけこんな目に遭うんだろう」「何をやってもダメだ」──そう思うたびに、さらに自尊心は削られていきました。自己嫌悪の治し方を探しても、何から始めればいいのかわからない。そんな悪循環の日々でした。
転機となった「意識」についての学び
昨年、【意識】について学んだことが、私の人生の転機となりました。
そこでわかったことは、「どんな出来事でも全て自分が引き寄せている」ということ。つまり、目の前の現実は、自分の内側の状態の投影でしかないという事実でした。
そのことを知った時は、正直ショックというか、受け入れられないというか。「自分が悪いって言われているみたい」と最初は抵抗感がありました。
でも、これは責任を押し付けられているのではなく、むしろ希望のメッセージだったのです。なぜなら、自分の内側を変えれば、現実も変わるということだから。
自己受容トレーニングの実践
そこから、試行錯誤しつつも自己受容のトレーニングを始めました。
最初は小さなことから。「今日はよく頑張った」と自分を認める。完璧じゃなくても「それでいい」と受け入れる。自分に対するダメ出しをやめて、できたことに目を向ける。
私が実践した自己受容トレーニング:
- 毎日の自己承認ワーク: 寝る前に、その日できたことを3つ書き出す
- ネガティブな自己対話に気づく: 自分を責める言葉が出てきたら、一旦ストップ
- 自分への言葉を変える: 「ダメだ」ではなく「次はこうしてみよう」
- 完璧主義を手放す: 70点でOKという基準を作る
- 自分に優しい言葉をかける: 親友に話しかけるように自分に接する
これは簡単なことではありませんでした。長年染み付いた自己嫌悪の癖は、すぐには変わりません。でも、少しずつ、自分のことを愛し大切にするようになっていきました。
自己嫌悪の治し方 – 内側から変える
自己嫌悪の治し方を外側に求めても、根本的な解決にはなりません。
他人に認められること、成果を出すこと、外見を変えること──これらは一時的な満足感をもたらすかもしれませんが、自己嫌悪の根っこは残ったままです。
本当に必要なのは、自分の内側を整えること。自己受容のトレーニングを通じて、ありのままの自分を認め、愛することです。
自己嫌悪から抜け出すための心構え:
- 完璧である必要はない
- 他人と比較しない
- 小さな進歩を認める
- 失敗は学びのチャンス
- 自分に優しくすることは甘えではない
これらを頭で理解するだけでなく、日々の実践を通じて体得していくことが大切です。
削られた自尊心を取り戻すプロセス
自尊心が削られてきた期間が長いほど、回復には時間がかかります。でも、必ず取り戻すことができます。
私の場合、自己受容のトレーニングを続けるうちに、いつしか自分のことを大切にしてくれる人達に囲まれていることに気づきました。
不思議なことに、私が変わったわけでもないのに、周りの人の態度が変わったように感じたのです。実際には、私の内側が変わったことで、同じ人の違う側面が見えるようになった、あるいは本当に新しい人間関係が引き寄せられてきたのでしょう。
現実は自分の内側の投影でしかない
目の前に広がる現実は、全て自分の内側の投影でしかないのです。
自己嫌悪に苛まれ、自尊心が削られている状態では、現実もそれを反映したものになります。逆に、自己受容ができ、自分を愛せるようになると、現実も温かく優しいものへと変化していきます。
これは魔法でも幸運でもありません。あなたの意識が変われば、見える世界が変わる。そして見える世界が変われば、体験する現実も変わる。そういうメカニズムなのです。
あなたはどんな現実を見たいですか?
今、もしあなたが自己嫌悪に苦しんでいたり、自尊心が削られる経験をしているなら、それは変えることができます。
自己受容のトレーニングは、一朝一夕でできるものではありません。でも、今日から始めることはできます。
まずは小さな一歩から。今日できたこと、今日頑張ったことを一つだけ認めてあげてください。そして自分に「よく頑張ったね」と声をかけてあげてください。
その小さな積み重ねが、やがてあなたの内側を変え、そして目の前の現実を変えていきます。
あなたはどんな現実を見たいですか?
その答えは、あなたの内側にあります。そしてその現実を創り出す力も、あなたの内側にあるのです。
まとめ:自己受容が現実を変える鍵
自己嫌悪の治し方、削られた自尊心を取り戻す方法──それは外側を変えることではなく、内側を整えることです。
自己受容のトレーニングを通じて、ありのままの自分を認め、愛すること。それが現実を変える唯一の、そして最も確実な方法なのです。
今日から、あなたも自分に優しくすることを始めてみませんか? あなたの内側が変われば、目の前の世界も必ず変わります。
返信がありません